決断科学工房(Decision Science Laboratory)

 学生時代の専門課程も含めると、約半世紀プロセス工業(特に、石油・石油化学)の計測・制御・情報技術に携わってきました。広義のIT分野と言っていいでしょう。この間のITの進歩は目覚しいもので、変化への対応に追われる毎日でしたが、やり甲斐もありました。  そんな中で“組織における意思決定にいまだITが本来の力を発揮していない”との感を持ったまま一線を去りました。  ここではそんな思いを幾つかの視点から見つめ直すと供に、日々の暮らしの一端をご紹介していきます。

2025年4月30日水曜日

今月の本棚-201(2025年4月分)

›
  <今月読んだ本> 1 )大空への夢(秋白雲);星和書店 2 )いのちの記憶(沢木耕太郎);新潮社(文庫) 3 )翻訳者の全技術(山形浩生);星海社(新書) 4 )東京大空襲を指揮した男カーティス・ルメイ(上岡伸雄);早川書房(新書) 5 )戦略文化(坂...
2025年3月31日月曜日

今月の本棚-200(2025年3月分)

›
  <今月読んだ本> 1 )かながわ鉄道廃線紀行(森川天喜);神奈川新聞社 2 )『富嶽三十六景』の図像学(岡林みどり);清水書院 3 )昭和問答(松岡正剛・田中優子);岩波書店(新書) 4 )検証空母戦( L. サレンダー);中央公論新社 5 )「俳優」...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

Self-Introduction

自分の写真
Hiroshi Madono(眞殿宏)
Male 85, Retired Business man(Engineer then Management), live in Yokohama,Japan
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.