2016年8月11日木曜日

呪われた旅-3

5.      Addis Ababa (Ethiopia)

雨の中Hotelへ。期せずして、世界でも最貧国の一つであるエチオピアの実情に触れる機会を得た。Hotelの送迎ドライバーが俺の稼ぎは月に$120で子供もいると哀れなことを言う。町では労働者が今時つるはしを使って工事をしている。恐らく若者にはつるはしと言ってもイメージがわくまい。ついつい手持ちのSAR 501500円)札をチ ップに渡す。フェンスのトタンに色を塗り少しでも気分を盛り上げようとする態度が人間の営みを感じさせる。町には何かの切符を売る少年。そういえば、昔は電車の切符をおばちゃんから買っていたよな。回数券のおまけ分がおばちゃんの稼ぎであった。どこでも人間は生きるためにたくましい。
2.      Double Bookingその後
例によって、追加の航空切符はOrbitzから買わざるを得なかった(その他は売り切れていた)ので今更Cancelは出来ない。処が、良く見るとこの切符はBusinessになっている。まあUS170なので棄ててもいいかと思って買ったのだが、Air NamibiaBusinessの搭乗券をもらおうとしたらなんとCancelされている。きっとBusinessと間違えて予約されたのでOrbitzが勝手にCancelしたに違いない。しかし、こちらはEthiopianの別の切符があったのでそちらを使って無事に搭乗券をGet! 後日確認したところ確かにCancelされていた。別の切符が偶々あったからよかったが、Orbitzは本当にひどい会社である。二度と使うかL 従って、結果として$170の余分な金を使わずに済んだことは、この旅行中でのLuckyポイントJ

3.      憧れのナミビア
ナミビアへの入国に先立って入国票を書かされるのは何処の国も同じなのだが、変わっているのはエボラ発生国での滞在経験が質問されていることだ。流石アフリカ。7時半頃Windhoek近郊のHosea国際空港に着陸。飛行機をタラップから降りる。ここまでは何処にでもある風景。しかし、普通はそこで待っているバスがいて、それで空港ターミナルに向かうのだが、バスがいない。皆歩いてターミナルに向かっている。首都の国際空港か?どう見ても地方の田舎空港。駐機している飛行機も3機くらい。(-)
空港では電話で連絡しておいたレンタカー会社が迎えに来てくれていた。とても親切な会社でナミビア旅行の際にはお勧めできる(Namvic Tours and Safaris)。話が飛ぶが、実は私が所有する携帯は海外不可。偶々Skype電話チケットを買っていたので、iPadを使ってSkypeからレンタカー会社とかホテルとかに事前に連絡できた。これもLuckyポイントJ。今回はパソコンを持っていかなかったのだが、iPadが大活躍だった。
WindhoekではHilltop Guest Houseという中級のHotelだったのだが、違約金なしに1日の宿泊を2日の宿泊に変更してくれた。LuckyポイントJ
翌日おいしい朝食をテラスでいただき、レンタカー会社へ。今は冬なので朝晩は少し冷えるが、太陽が昇ると30度前後にもなる。空気が乾燥しているのでそれほど暑くは感じない。7月に入ると、ナミビアはHigh Seasonになるので、旅行費用も値上がりするが、このHotelは朝食付きでNAD 8956300円)と結構お得だ。
高いHotelでも朝食付きで1万円前後で、街で帰りにBlue Mountain500gのコーヒー粉を買ったが、600円くらいという事で、物価は日本の7割から半分くらいというところだろうか。
借りた車は日産の2015年モデル、3L Dieselの四駆トラック。Full Time 4Dではないマニュアル車なのだが、右ハンドルなので違和感なく運転できた。この車はCamp仕様で、屋根にはテントが、荷台には冷蔵庫、炊飯用品といった基材が積んであったのだが、要らないのでテントとか炊事道具は外してもらった。余談となるが、この国ではCamp場が良く整備されていて、テントで移動するTourもあるくらいです。
レンタカー会社からスペアタイヤだのコンプレッサーだのの使い方の事前説明、見えるところに荷物を置かない事とかの注意事項の指導を受ける。その中に衛星電話は非常時以外に使わないという注意があり、携帯のSIMカードをくれて通常はこれで連絡するよう言われる。近くのスーパーに寄ってSIMカードを手持ちのiPhone 6につけてもらおうとしたのだが、サイズが合わない。iPhone 6SIMカードは小さいので、通常のSIMカードをSIMカッターと呼ばれるカッターでサイズ変更しなければならないのだが、これを持っていないという、時間もなかったので取敢えず飲み物を買いこんで車の冷蔵庫に積み込み、いよいよ出発。遂に最後まで電話は使えなかった。
道路は日本と同じ左通行。この国はドイツの植民地であったので今でも多くのドイツ人が観光に来ているが、経済的には隣の南アと密接につながっており、南アとの往来も頻繁なので、その影響で左通行になったようだ。
先ずは国道1号線(B1)を一路南下。Sesriemという砂漠を目指す。ここはDune(砂丘)で有名なところ。B国道は舗装されているのですが、片道1車線。最高時速は120㎞なので、ぶつかれば即死。しかし、B1でも走っている車は稀。側道には猿も見える。田舎の県道を走っているイメージ。後から知ったのだが、この国は人口が2百万、国土は日本の2倍以上。という事で、人口密度はモンゴルに次いで2番目に低いという事でした。時々すれ違う車に注意していればそれ程危険は感じないが、夜間にトラックとすれ違う時には流石に緊張する。
100㎞くらい走った後C24へ。C2級国道で、その下はDC以降はDart道路になる。

おことわり;写真コピーばかりでなく章立ての数字の変更もできません(5.だけは正しい)。悪しからず。

(つづく)


0 件のコメント: